スタッフ&チャットレディのブログ
最新の情報はこちら
「質問しないね」と言われて気づいた、コミュニケーションの大切さ
みなさん、こんにちは!
グラマラスブランド横浜のお母さん気取りな、
元チャットレディで現在スタッフの瀬名です。
「質問をメモしてきてね」と言われて戸惑った日
何を聞けばいいのか分からなかった瞬間
最近、仕事とは別のコミュニティで
「次に会う時は、質問をたくさんメモしてきてね」と
言われた出来事がありました。
その言葉を聞いた瞬間、
何を聞けばいいのか分からず、
思わず戸惑ってしまったのです。
「質問しないね」と言われる理由が分からなかった
よく「質問しないね」と言われることがあったのですが、
自分では相手の話を丁寧に聞いて理解しているつもりだったので、
なぜそう言われるのか分かりませんでした。
私は“疑問が少ないタイプ”だった
質問が浮かびにくいのは性質だった
その時ふと気づいたのは、
私は元々“疑問が少ないタイプ”なのだということ。
人の話を遮らず、そのまま受け止めてしまう性質があるため、
質問が自然と浮かんでこないのです。
しかし、疑問が生まれると本質を深掘りする
しかし、一度「なぜ?」と疑問を持つと、
逆に本質を深く知りたくなってしまう…。
これまで、
「なぜ私は質問できないのだろう?」と責めていたのですが、
これは「悪い」ものではなく、ただの性質だったのだと
初めて腑に落ちたのです。
質問は“会話の扉”でもあった
相手が求めていたのは関わりとしての質問
同時に、相手が求めていた「質問」は知識を得るためではなく、
「もっと話してほしい」
「やり取りを重ねたい」
という、コミュニケーションとしての意味も
含んでいたのだと気づきました。
質問が距離を縮めることに気づいた
質問は、相手との距離を縮める
“会話の扉”でもあるのだと気づきました。

この気づきは仕事にもつながっている
小さな確認のひと言が安心につながる
みなさんとのやり取りでも、
「こちらで大丈夫ですか?」
「この認識で合っていますか?」
といった小さな確認のひと言が、
安心につながるのだと改めて実感しています。
積み重ねが働きやすい環境をつくる
こうした小さな積み重ねが、
働きやすい環境づくりにも確かに活きていると感じています。

あなたはどんな言葉を大切にしていますか?
自分の性質を知ることで、
コミュニケーションの見え方が少し変わり、
より豊かになる予感がしています。
あなたは、普段どんな言葉を意識して人と関わっていますか?
安心できる場所で、自分らしく働いてみませんか?
グラマラスブランド横浜では、
お互いを思いやりながら働ける環境を大切にしています。
安心できる場所で、自分らしく働いてみませんか?
ぜひ一度、見学にいらしてみてくださいね。
グラマラスブランド公式LINEアカウント(LINEでやり取り)
下記URLからお友達登録をすると面接応募&問い合わせができます!
https://s.lmes.jp/landing-qr/2004468910-O06g27ZR?uLand=uTjpL4
▼問いあわせフォーム(メールでやり取り)
https://gb-chat.com/contact-gbchat/
▷◁グラマラスブランド横浜Instagram▷◁
人気記事
グラマラスブランド横浜から応募者の皆さまに安心安全宣言!「5つの約束」
15854 Views
初めましてグラマラスブランド横浜です。「これを読めば、なぜグラマラスブランド横浜だと稼げるのかが分かります」
13464 Views
横浜チャットレディ 「待機」で疲れていませんか?
10924 Views
通勤チャットレディが稼げる理由♪
9517 Views
横浜☆チャットレディのお仕事☆新人時代を振り返る(・ω・*)
8944 Views
横浜 チャットレディ 『辛いときの乗り越え方!』
8662 Views
グラマラスブランドには、ノルマや強制はありません♪
8636 Views
今年は、チャットレディの面接を受けてみませんか?
8562 Views
クリスマスは稼げる♪
8295 Views
神奈川最大級☆横浜ライブチャット専門店最近の様子紹介です(*^0^*)
8128 Views
まずは気軽にご相談ください!
- メールはこちら
- 応募フォームへ
- 無理な勧誘は一切しておりません
- LINEはこちら
- LINEで1分簡単応募!
ご安心ください!
- 無理な勧誘は一切しておりません
- 個人情報は厳重に管理し、 面接後全て破棄いたします
- ライブチャット以外のお仕事は紹介しません